2011年10月21日

広島湯来町産の松茸です!

IMG_5682.JPGIMG_5683.JPG
今年初の松茸が食卓に上りました。しかも県内産。しかも近くの湯来町産。開いた松茸は香りが最高です。
何にしようか考えた結果、やっぱり、『焼き松茸』という結果になり、秋刀魚の塩焼きとお吸い物がつきました。『焼き松茸』最高!!!昔広島地方ではまつたけを『なば』と呼んでいました。う〜ん、懐かしい『なば』の香りです。残りはすき焼きにして食べようと思います。小さい頃、実家の近くでは松茸が良く生える山があり、いやというほど松茸を食べていました。(ちょっと自慢ぽいですね・・)秋になるとお弁当のおかずに松茸・お肉・ピーマンの野菜炒めが定番でした。今思うと懐かしいですが、松茸の香りが最大でおいしいんですよ。弟なんか、お昼にお弁当を食べようとしたら、毎日お弁当が行方不明になっていたそうです。お友達が犯人らしく、松茸入りのお弁当と知っていて自分のお弁当と空のお弁当箱が返ってきていたそうです。私も何度か母にお願いして大きな密閉容器にいっぱい焼き松茸を入れてもらって、クラスのお友達に回した記憶があります。でも今は、松枯れや山の整備がされないため、ほとんど生えないそうです。里山活動をする方が増えてきていますね。昔のようにいらない木を切り、太陽の光が入るようにしたり、枯葉を一掃して土壌に酸素が入る様にすると、胞子菌が育ち、きのこが生えるようになるそうですが・・・。近い将来に期待しています。
posted by クレイン at 11:23| 日記

2011年10月03日

グランド プリンスホテル グランド・プリンスホテル中華 試食会

DSCF9414.JPGDSCF9418.JPGa href="http://salon-crane.sakura.ne.jp/sblo_files/salon-crane/image/DSCF9417-a2fb7.JPG" target="_blank">DSCF9417.JPGa href="http://salon-crane.sakura.ne.jp/sblo_files/salon-crane/image/DSCF9416-95782.JPG" target="_blank">DSCF9416.JPGa href="http://salon-crane.sakura.ne.jp/sblo_files/salon-crane/image/DSCF9415-09020.JPG" target="_blank">DSCF9415.JPGtarget="_blank">DSCF9413.JPG大変ご無沙汰してごめんなさい。決してお仕事をしていなかったわけではないのですよ。逆に大変ハードに動き回っていたため、ブログの方お休みしてました。先月もお教室のほか、フェニックスの撮影(12・1月号)、サントリー角瓶ハイボールの撮影(10月9日頃中国新聞掲載)、無水鍋のホーム・ページ撮影などの料理作成となんとかこなしてきました。実は8月上旬から義父が入院し、義母がちょこっと認知症となり、ああ、ついにって感じです。でも、なるようにしかならない。気張らずにやっていこうと思います。
こんな中、新しいお仕事を頂きました。宇品にありますグランド・プリンスホテルの21階、中華レストラン『李芳』のレディースランチの監修の依頼を受けました。料理長は30代の方ですが、中華料理の世界大会で3位入賞をされたすご腕の方です。いろいろアドバイスをさせていただいて改良プランでの試食会が先日ありました。見た目もきれいで味も最高です。上海蟹のスープは最高で、私が今まで飲んだスープの中で一番おいしいと思いました。デザートの3品もきれいでおいしく、特にヒアルロン酸入りの杏仁プリンはお肌にもよくおいしかったですよ。アドバイスもさせていただいて素敵な『レディースランチ 2000円』ができあがりました。
ウィークデーのみのランチです。是非、お友達と出かけてみてください。ご満足されること請け合いです。
10月15日頃からのスタートとなりますのでよろしくお願いいたします。その他お得なバイキングもありますよ。食欲の秋を『李芳』でお楽しみください。(写真が順不同になりごめんなさい)
posted by クレイン at 12:19| 日記